精神科作業療法

作業療法(OT)とは

作業療法士(OTR)が作業活動を共に行う中で、生活のしづらさなどを一緒に考え、作業活動や様々な人との関わりを通して、その人らしい生活が送れるように支援するリハビリテーションの一つです。

外来作業療法では

1.場所や時間の提供

趣味を拡げたり、気分転換できるようなプログラムを実施します。
プログラムの中より興味のある活動を選択できます。

2.人との交流を増やすために

プログラムを通して、人とふれあう機会を増やします。
自分自身を見つめ直す機会を提供します。

3.より良い生活を送るために

自分の思い描く生活を送るために、必要なことを一緒に考え、実践します。

ご予約は088-841-2288 外来ナースステーションまで
例えば…

OTページ画像

などです。

OTに参加するためには

  • 主治医の指示が必要です。
    当院を受診され、主治医にご相談ください。
  • OTRがオリエンテーションをします。
  • 医療保険適応になります。

プログラムについて

プログラム名 頻度・場所・時間 内容
杜の時間 月~金/6Fフロア
9:30~11:00
自分の好きな活動を選択できます。
(絵画・プラモデル・読書・ビデオ鑑賞・手工芸・カラオケなど)
書道 火/6Fフロア
9:30~11:00
外部講師指導による書道
スポーツ 不定期 季節によって、卓球・ソフトボールをしています。
てくとこ
フォーラム
月1回(第3火曜)/6F 宙のホール

今月のプログラムはこちら

「作業療法」にかかる費用について

医療保険の適用で、一部負担金があります。
3割負担の方は、ご利用1回につき870円(再診の方)です(平成25年1月時点)。
(その他診察を受け、検査、投薬などを受けた場合は、別途一部負担があります。)
自立支援医療のご利用等、自己負担が減免される制度もありますので、医療相談室にご相談下さい。