デイケアとは
日中の様々なプログラムに参加しながら、生活のリズムを創り、人とのかかわり方を学びます。また、意欲を高め、生活の可能性を広げ、生活全体の質を高めることを目的にしています。
「わくわく」では
個人にあった具体的な目標をいっしょに考えていきます。
例えば
- 規則正しい生活をする。
- 生活に活動と休養のリズムをつける。
- 基本的な生活習慣(清潔な身だしなみ・整理整頓・マナーなど)を身につける。
- 挨拶や会話、人付き合いなどがスムーズにできる。
- 自分の病気を正しく理解し、病院や家族に相談ができ、病気を自分で管理できる。
- 日常生活で出会ういろいろな問題に対して、適切な判断と対応する力を身につける。
- 体力や集中力、持続力を高める。
などです
プログラム
ミーティング・絵画・陶芸・パソコン・カラオケ・スポーツ(水泳・ソフトバレー・ソフトボール・ボーリング・テニス)・喫茶・ビデオ鑑賞など、目標や希望に合わせてプログラムを組み立てていきます。
四季の流れが感じられるプログラムや各種行事もあります。
社会や地域とのふれあいができるプログラム。例えば、他施設のデイケアや作業所の見学と交流、展覧会やイベントの見学や参加など。一人暮らしのためのクッキングや、就労などの情報や知識の獲得を援助するための就労プログラムを導入しています。
利用日時
月曜日~金曜日(祝日は除く)の、9:30~15:30までです。
通所する曜日・日数は、ご相談させていただきます。
「わくわく」にかかる費用について
医療保険の適用で、一部負担金があります。
(診察を受け、検査、投薬などを受けた場合は、別途一部負担があります。)
自己負担が軽減される制度(自立支援医療)もありますので、医療相談室に
ご相談下さい。
送迎について
「わくわく」利用時間に合わせ、送迎バスを運行しています。
詳しいバス停留場所と時間については、「わくわく」までお問い合わせ下さい。
ご利用を希望される方へ
ご利用を希望される方は、海辺の杜ホスピタルまでお電話下さい。